ひょんなことから黒魔女修行をするハメになった、黒鳥千代子こと、チョコ。魔界からやってきた性悪黒魔女のギュービッドや、個性ゆたかすぎるクラスメイト、魔界からやってくるとんでもない魔界キャラにかこまれて、チョコの毎日は大さわぎ!
読むと思わず笑っちゃう黒魔法がかかってる、笑いと感動がいっぱいのマジカルコメディー!
大形くんの記憶をとりもどすために「死者の世界」をめざす旅に出発するチョコ、大形、ギュービッド、暗御留燃阿と桃花。
でもなんだか桃花ちゃんが「キャラ変」していて!?
一方、委員長の舞ちゃんの「卒業までにみんなで進化しなくちゃ!」の一声で「世界遺産」を学ぶ遠足に行くことになった6年1組!
出てくるのは、「ピザの斜塔」や「バンビの長城」、
ってこれって「魔界遺産」じゃない!?
<すべての漢字にふりがなつき 小学中級から>
ISBN 978-4-06-522477-9
6年生の12月、学校の授業も黒魔女修行も「オンライン」になって、
ついにパソコンデビューのチョコ! っていうか、「頭ー夢」って何!?
クリスマス直前の学校では、「サンタがいるかいないか論争」もヒートアップ!
でも黒魔女さんたちは、その前に冬至の魔女の集会「ユール・サバト」のための準備で大忙し~!
魔界から戻らない大形くんと桃花を心配しながらも、『プレゼント奪取魔法』に挑戦するチョコにサンタさんからのプレゼントは届くのか~!?
<すべての漢字にふりがなつき 小学中級から>
定価:本体680円(税別)
ISBN 9784065210734
ここは、「黒魔女さん」の本に登場する、読者が考えたキャラ(読者キャラ)や読者が考えた魔法(読者魔法)などを募集しているコーナーです。(現在、はがき、手紙での応募は受け付けていません。)
投稿は、石崎先生が選考します。
まず、このページで入選作が選ばれ、その後、そのなかから、実際に本に登場する当選作が選ばれます。
当選作は、登場した本の巻末の「この本に登場した読者キャラ&魔法」というページで、お名前、またはペンネームといっしょに発表されます。
先に入選作に選ばれているものがある場合は、同じ内容の投稿は無効になります。同時の場合は、ここで同時に発表し、本にはいっしょにお名前がのります。
みなさんの楽しいアイデア、おまちしてまーす!(*今後は、ペンネームでの投稿も可能になりました!)
いよーっす、ギュービッドだ!
みんな元気か!
ほんとに、2020年は大変だったな。 新型コロ魔とか、頭ー夢とか!
でも、2021年は、あたしと石崎で、きっといい年にするから、みんな期待してろよ。
そうだろ、石崎? おい、石崎!
ムヒヒヒヒ……。
げっ、なんか読んで、ニタニタしてるぞ。気持ち悪いやつ……。
そりゃあ、読者からのおたよりはうれしいから、ニタニタしちゃいますよ。
★『陰陽師東海寺迦楼羅の事件簿1』を買いました! そして読み終わりました! ストーリーが進むごとにドキドキ・わくわくして最後の方はテンションMAXでした。とってもおもしろかったです。2巻出るの楽しみにしています!!!!!
晴奏さん(小学6年生)
たしかにあれはおもしろかったな。まだ、読んでないみんなにも、すすめるぜ。って、ぶぁっかもーん! いまはその話じゃないの。あたしとおまえとで、2021年をいい年にしようぜってことなの。
しますよ〜! おもしろいお話をたくさん書いて、みなさんを楽しませるつもりです。そのためにおたよりを読んでたんです。読者のみなさんの声は書くパワーになりますから。
ふーん。だったら、読者からのリクエストも伝えてやろう。
★大形くんが大好きです! 王子さまスタイルの大形くんは特にかっこいいので、和服スタイルも見てみたいです!
提案者/おもちさん(中学2年生)
なるほど。これから書くのは6月刊予定なんですが、舞台は1月なので、和服もありかな。考えてみまーす。
★石崎先生にリクエストがあるんですが、いいですか? 卒業までに一組からカップル誕生してほしい、ってことです! イマドキ小6でカップル0なんてめずらしいと思います。ちなみに、わたしの学校では、知っている限り、2クラスで4組(?)のカップルがいます。
提案者/ニックネームさん(小学6年生)
そ、そうなんだ。うーん、どうしよう……。
麻倉とチョコをくっつけろよ。そしたら、ビンテージのバービー人形がただでゲットできるだろ?
そんなぁ。ギュービッドさまのつごうで決めるなんてひどすぎますよ……。
ふたりで、こそこそ、なんの話をしてるんですか?
チョコちゃん! いや、そのう……。あ、今月の発表は、ひさしぶりにギュービッドさまといっしょにやろうかなって……。
いいですね! それじゃあ、さっそく「今月のめあて」からはじめ魔性!
<「今月のめあて」優秀作品発表!>
*本に採用するめあては、応募作品全体からあらためて選びます。
採用しためあてと提案者は、登場した本の巻末で紹介します。
★『黒魔術にこりて幸せを吹く(あつものにこりてなますを吹く)』
提案者/山口ひとかさん(中学1年生)
★『弟子の部屋にも三年(石の上にも三年)』
提案者/そらさん(小学6年生)
★『飛ぶ黒魔女を落とす勢い(飛ぶ鳥を落とす勢い)』
提案者/梨緒さん(小学5年生)
さいごの二つは、あたしのことをいってるのか?
ギュービッドさまは、飛ぶまえに勝手に落ちますけどね。
ぬぅわんだとぅ!
ストーップ! キャラ&魔法がたくさんあるので、けんかをしてるひまはありませんよ〜。
<12月のキャラ&魔法 優秀作品発表!>
*本に採用する作品は、応募作品全体からあらためて選びます。
採用した作品と提案者は、登場した本の巻末で紹介します。
★『三日忘頭(みっかぼうず)』
三日たつと必ず忘れちゃう、効果が遅い忘却魔法。
提案者/里嗚ちゃん、大好きぃ。さん(小学6年生)
いっとくけど、あたしはチョコにこの黒魔法はかけてないからな。
★『年賀情(ねんがじょう)』
悪魔情の友だち。年賀状だけを配る。
提案者/梨緒さん(小学6年生)
うまい! うますぎる! しばらく笑いが止まりませんでした〜!
★『アイドルかつ丼(アイドルかつどん)』
略して『アイかつ』。食べると「おしゃれガール」(五年生編5巻に出てきたゲーム)の中に入って、アイドル活動ができるカツ丼。
提案者/越冬烏さん
「おしゃれガール」なつかしい! それにしても「アイかつ」って、どこかで聞いたことがあるような……。
★『不幸袋(ふこうぶくろ)』
人間界の子どもが不幸になるグッズがまんさい!
提案者/黒魔女0.5級さん(小学6年生)
これ、魔界じゃ、人間界の福袋とおなじくらい人気なんだぜ!
★『魔銭(まぜに)』
1円玉、5円玉、10円玉、50円玉、100円玉、500円玉を一枚づつそろえた物。合計が666円になるので、これを見た魔女は、いいことがあるかも。
提案者/そらさん(小学6年生)
た、たしかにコイン全種類で666円になる……。すごい、よく気づいたね!!
★『超蝶(ちょうちょう)』
魔界の蝶。帽子にとまると、勉強も体育もできたり、とにかく超すごい人になる。
提案者/高島皐生さん(小学2年生)
足も速くなるんでしょうか? あたしの帽子にもとまってぇ〜!
★『こたつむり』
こたつに入ったまま行動できるようになる、夢の魔法グッズです。こたつを背負った見た目がかたつむりに似ていることからこの名前に。
提案者/千さん(高校生)
この冬、ほしいなって思ってたんだよ。ネーミングが最高だよな。
★『協力両面テープ(強力両面テープ)』
片面を自分につけて、もう片方を協力してほしい人に貼ると、どんなことでも協力してくれる。
提案者/義月さん(小学5年生)
これは作品に使いやすい魔界グッズですね!
★『テストの答えがわかる魔法』
提案者/笹の葉さん(小学5年生)
でました! 全小学生が使いたがっている黒魔法!
★『ちはやぶる 呪文を聞かず ベルゼブル 魔魔くれ魔いに 呪いくくるとは(ちはやぶる 神代も聞かず 竜田川 からくれないに 水くくるとは)』
提案者/真広さん(小学4年生)
おっ、魔界百人一首だな。小4で知ってるとは、たいしたもんだぜ!
ほんと、あたしなんか、ふつうの百人一首もわかりません……。
ほかにも『荒いグマ』『怪喜現象』など、十個以上のかくしだまがありまーす。
〈冬休み&お正月&卒業を控えた六年生あるある〉も、たくさんお寄せいただいたし、いつでもPart14を書きはじめられそうdeath(です)!
〈冬休み&お正月&卒業を控えた六年生あるある〉をありがとう!
アケビヤマネさん、レモンさん、ずんだもちさん、麗香さん、里嗚ちゃん、大好きぃ。さん、菜々?さん、りこさんさん、Anneさん、Pocoさん、NA.NI.O.さん、リーシャワさん、ほしちさん、さや☆さん、そらさん、美憂さん、ヤマバさん
それでは新年もまたよろしく……。
ちょっと待ったぁ! 読者からのおたよりはまだあるぜ!
★青い鳥文庫とグラフアートのコラボカフェ行ってきました! 店内の飾りつけがとってもオシャレで、特に「ギュービッドざん、ギュービッドざん、南の窓がらお入りくだざい。」が展示されていて感動しました! ケーキがすごくおいしかったです! 黒魔女さんのコースターも当たってうれしいです! でも、一部商品が売り切れていて買えなかったのが残念です。悪魔情さん、通販して頂けないでしょうか? コロナがはやっているので外出を控えている人や、遠くに住んでいる人にも買えるように、お願いします! 全国の黒魔女っ子にとどけ~!
提案者/黒魔女っ子さん
うわあ、すてきなお手紙! 先生、なんとかなりませんか!
なります。黒魔女さんグッズは、1月から通販でも買えるようになりました!
くわしくは青い鳥文庫のサイトのNewsページを見てね〜!
※編集部注※
「黒魔女さんが通る!!」ページTOPのNewsの中にある、
2021年1月9日のお知らせ
GraffArt CAFE コラボグッズが全国のGraffArtShop&通販で販売! ページから見ることができます。
おおっ、2020年の最後に、いい知らせがあったな!
いやいや、2021年もいいお知らせがいっぱいのはずですよ〜。
ぜひそうなるよう、みんなで呪文をとなえましょう!
ルキウゲ・ルキウゲ・ロフォカーレ!
みなさん、よいお年を!
==お知らせ==
★『陰陽師東海寺迦楼の事件簿1』刊行を記念し、石崎先生と、雑誌「ムー」の編集長・三上丈晴さんの対談が実現したよ。
12月27日に現代ビジネスにアップされる、オカルトの魅力満載の記事、ぜひ見てね!
※編集部注※
「黒魔女さんが通る!!」TOPのNewsの中にある
2020年12月27日のお知らせ
ミステリー雑誌「ムー」編集長と「黒魔女さんが通る‼」石崎洋司先生による特別対談が実現したよ! ページから見ることができます。
★いま募集中の「キャラ&魔法」
「6年1組 黒魔女さんが通る!!」(第14巻)
※第14巻の舞台は、大みそかやお正月をむかえた第一小やチョコの住む街です。
6年生の年末年始ならではの、おもしろキャラ、ふしぎな黒魔法や魔界グッズを活躍させてくださーい!
※「卒業をひかえた6年生ならではの学校あるある」と「冬休みとお正月あるある」も、ひきつづき募集中!!
どんなキャラや魔法が登場したら楽しそうか、あなたも考えてみてね!
★しめきり 2021年1月18日(月)
★次回更新予定日 2020年2月1日(月)
「黒魔女さんが通る!!」の世界は、「魔女学校物語」シリーズや「黒魔女の騎士ギューバッド」シリーズなど、どんどん広がっています! 気になる本から読んでみてね!