12月15日 選評公開①

2021年11月30日

(受付番号順)

No. 1 『今日から私「アイドルです!!」』 

ライバルがたくさんいたり、二刀流を反対されたりしながらも、アイドルという夢をかなえるために頑張る主人公の姿に、思わず応援したくなりました。

                                     

 No. 2 『学校探偵におまかせっ!! ~机の裏側の謎~』 

学校探偵という設定がまず、魅力的で一気に作品世界に引き込まれます。主人公のキャラクターも親近感がわいてきました。文章のテンポや表現力があるともっと面白くなると思います。

                                     

 No. 3 『みんなの将来の夢』 

文章がリズミカルでテンポよく読めました。主人公姉妹のキャラも優しげで好印象を持ちました。できれば大人になるまでの二人の苦労や交流がもっと書ければさらにいい作品になったと思います。

                                     

 No. 4 『秘密の家族~転校生が事件の始まり~』 

書き出しが抜群にうまく一気に作品世界にひきこまれました。ストーリーにスピード感があってとても読みやすかったです。ストーリーにもう少しリアリティがあればもっとよくなると思います。

                                     

 No. 5 『十色学園~人の気持ちは虹色なの?~』 

お互いに認め合える友だちがいて、学校が楽しい!しかも、運動会に向けて自分なりの目標を立てて努力する主人公の前向きなパワーが、読む人を幸せな気持ちにしてくれる作品です。

                                     

 No. 6 『かつての少女はプログラマーの夢を見続けるか?』 

まず、タイトルが秀逸ですね!大人びた世界観とセリフの数々もよかったです。文章のテンポもよくアッという間に読めました。

                                     

 No. 8 『天地人神』 

こんな設定をよく思いつきましたね。出だしの文章が素晴らしいです!創造主のキャラも味があります。二人のやり取りがユーモラスでもっと読みたいと思いました。

  

 No. 9 『消えても、いいかな?』 

「幸せの結晶が粉々にくだけた」という表現は、ビジュアルのイメージと共に、くだける瞬間の音まで聞えてくるようで、インパクトがありました。主人公、そしてその家族に何が起きたのか? を、知りたくなりました。

                                     

 No. 10 『君からのSOS』 

「笑顔はSOSだった」ーー後悔する気持ちがヒリヒリと伝わってきます。失う前に、間に合ってよかった。主人公たちが未来を見つめるラストに、救われる思いがします。

                                     

 No. 11 『にこの幸せを求めて』 

幸せになれるかもしれないという、主人公の最後の賭けは負けに終わってしまいます。絶望的な境遇にあっても、自分より年下の子たちをかばう主人公のやさしさが胸を打ちます。

                                     

 No. 12 『さよならのありがとう』 

渚とたすくの会話や心情描写が、無理がなく、とてもナチュラルでした。「なぜ、手紙が遺されていたのか?」という謎に対する回答がちゃんと準備されていて、もう一度読み返したくなる構成となっています。

                                     

 No. 13 『トモダチ・ミュージック』 

まず、キャラクターにリアリティがありとても親近感を感じました。会話やちょっとしたやり取りにセンスをかじます。冒頭から作品の世界に引き込まれました。ストーリーにもう少し意外性があれば元よかったと思ます。

                                     

 No. 14 『コンプレックス・喫茶』 

喫茶ユメトという喫茶店を思いついたのは凄いですね。不思議な世界観や登場人物の気持ちをうまく文章化していて感心しました。

                                     

 No. 15 『おくとーばーとらべらー!』 

書き出しがうまく、主人公・音の登場のさせ方にはとても感心しました。ユニークな世界観に楽しいキャラクターの会話。あと博識!ストーリーにもう少し工夫があればもっとよくなります。

                                     

 No. 16 『リーダーズから、最高の仲間へ贈るストーリー~本好きによる、本好きのための物語~』 

読書テストというアイディアがよく考えられていてとてもいいです。この作品を読むと読書がしたくなり、とても好感が持てました。メンバーも個性的で格好いいです!!

                                     

 No. 17 『すべては引っ越しから始まった』 

主人公のキャラクターがよく書けていると思います。文章にユーモアがあって読んでいて楽しかったです。転校先での友人たちとの出会いややり取りの会話がとてもリアルで感心しました。

                                     

 No. 19 『フクロウの小競り合い』 

フクロウが主人公。発想がとてもユニークで感心しました!ウサギとの掛け合いや飼い主を探しに行くシーンがスリリングで楽しめました。                                      

 

No. 20 『みらくるウォッチ』 

奇想天外なストーリー展開と臨場感のあるシーンの連続でとても楽しめました。もう少しキャラに個性があればもっとよかったです。

                                     

 No. 22 『小洒落た小説ぐらい。』 

自分の体験をもとに書いたお話でしょうか。主人公の気持ちがよく書けてました。次はもっと長い作品にトライしてみてはどうでしょう。

                                     

 No. 25 『兎の中の名探偵 ~Reincarnation of a detective』 

発想が実にユニークですね。文章も皮肉とユーモアが効いていて読んでいてニヤリとしました。博学なところも感心しました。

                                     

 No. 27 『「物」語~この鏡台はな~』 

ストーリーの冒頭から個性的でとても引き込まれました!作者の膨大な雑学の知識を文章にして小説を書いていてとても驚きました。

                                     

 No. 28 『その手をつないで、つながって』 

星空学園の「夜空教室」。海外の両親と離れて暮らす境遇の4人に降りかかる試練。ダイナミックな構成が、すごいと思いました。

                                     

 No. 29 『ショボい超能力で世界を救う?』 

主人公が超能力を使えるという設定がユニークで読んでいて楽しかったです。主人公をはじめ両親のキャラクターなど温かみがあっていいと思います。

                                     

 No. 30 『双子人魚伝』 

すごくロマンチックなファンタジーでびっくりしました。せっかく魅力的なキャラクターが出てくるのでもっと長いストーリーが読みたかったです。

                                     

 No. 31 『そのとびらの向こうに』 

ある日、主人公・うららが知ることになった「お父さん」の秘密は、ほんとうにドキドキしながら読みました。思いがけない設定で驚きました。

                                     

 No. 32 『幸せを運ぶ少女』 

幽霊の女の子・ノノが成仏できる条件は「青春を謳歌する」こと。細太は無意識に行動しながらそれを実現できたのは、とてもすがすがしい結末です。

                                     

No. 33 『幽霊に恋した男』 

文章がとても大人びた雰囲気で会話のテンポもいいですね。大人向けのハードボイルド小説を読んでいるような気分になりました。

                                     

 No. 36 『動物王国物語~身分を超えた友情を~』 

白猫のキーホルダーの暗号を読み、気づいたら動物の国だった!という発想が楽しかったです。「身分で人を判断しない」「噂で人を決めつけない」など、作者が伝えたいことが散りばめられている点も良いです。ラストの姉と主人公の秘密も意外性があり見事です。

                                     

 No. 37 『ホンノナカノ』 

物語の中にでてくる「わたし」と「私」と「あなた」。それを読んでいる「ワタシ」もほんとうは登場人物のひとりなのかも? という自由な想像力が楽しい作品ですね。

                                     

 No. 38 『好奇心の顛末』 

古い洋館と恐怖の頂点のようなストーリーの組み合わせは、映像が目に浮かび、引き込まれるように読みました。夢でよかったです。

                                     

 No. 39 『彩りポジティブ』 

自己肯定感が低い芽美が、友だちたちとの交流を通して、「ありのままの自分」で進んでいけばいいのだと気づき、キラキラアイドルとして開花!そのメッセージが心に響きました。章見出しもオシャレでユニーク。ゴスロリやロリータファッション、アイドル描写から、それらを好きな情熱が伝わってきます。

                                     

 No. 40 『なりきり協定』 

内気で人見知りのボッチの主人公が、自分とソックリの女の子に会い、1週間だけ「なりきり」生活を送る。その間に起こる予期せぬ出来事がとても良く考えられています。そして、「今の自分を変えて、新しい自分になりたい」と、一歩踏み出すラストには勇気をもらえます。

                                     

 No. 42 『Vampire Promise』 

4人のイケメン四天王のヴァンパイアに接近される主人公は、人間とヴァンパイアの間に生まれた女の子。4人のキャラ設定や主人公の気持ちの変化がうまく表現されています。会話も今ドキで、文章もこなれていて読みやすい。誰と「契約を結ぶ」か――ラストはドキドキしました。

                                     

No. 43 『イセカイのコーヒー店』 

ネコマタのココに案内されて入った異世界のコーヒー店。1年に5日しか開いてない。ココのおしゃべりが楽しすぎて、5日間も居てしまいました。来るお客さんも個性的で、ゆったり流れる時間が心地いい。来年のOPENも楽しみにしてます♪

                                     

 No. 44 『サクリファイスのヤーン』 

まずタイトルに惹かれました。地球の中に存在するファンタジーの異球界。母は吸血鬼、父はエルフ、兄はスパイで弟は暗殺者。そして、殺し屋の主人公が闘うシーンは迫力満点でした。

                                     

 No. 45 『ずっと、ずっと。』 

生きているだけでも辛い家庭環境、境遇の中で日々を生きてきた末に、愛や初めての恋を知る……生きる意味とは何かを考えようとした作品です。大人っぽい文章にも驚きました。

 No. 50 『ヤをじょうずにはなってみたい!』 

弓道を題材にしたユニークなファンタジーで、構成もよく工夫されています。「じぶんがキライな人は、せかいがひろくても、しあわせになれないわ……」というセリフに感動しました。

                                     

 No. 52 『フェアリーキラー』 

力作の長編小説ですね。複雑な設定を考えて、人間関係をよく描けたと思います。恐怖小説の緊張感が最後まで貫けているところがすごいと思いました。

                                     

 No. 54 『ブライト・レッド!』 

複雑に入り組んだ独特の世界とストーリーを、よく考えたと感心しました。ただ、もう少し展開をシンプルにし、人物の人数を絞った方が話の展開がわかりやすかったと思います。大人顔負けの文章力には脱帽でした。怪物を倒すために、仲間たちとともに戦う姿が、とてもドラマチック。

                                     

 No. 55 『路地裏カフェ クローバー』 

路地裏に突然現れたカフェ・クローバーで展開される出会い直しの物語。いじめを扱っているのに、とてもロマンティックで胸がきゅんとしました。

                                     

No. 56 『カミトモ!』 

神様が見える女の子が、孤独神の男の子と出会う。友だちって何?—―をテーマに、2人の心のひだを丁寧に描いていることに、感動しました。揺れ動き、再び友だちになろうと思う2人の気持ちが、よく伝わってきて。人生の‟すてきな存在”にこれからも出会えますように。

                                     

 No. 58 『私達は旅人』 

時空移動【旅人】の魔法で、様々な世界を訪れる双子の姉妹。美人の姉の男装、ステキでしょうね! そんな姉を慕う妹の気持ちがしっかり伝わって来ました。ロマンチックな映像も浮かぶ文章でした。

                                     

No. 59 『ひみつ』 

忍者、魔女、医者の3人が力を合わせて、イジメられている男子を助けるシーンは爽快! その後、3人がその能力を活かして授業を手伝うのもユニークな展開で、とてもおもしろかったです。「あとがき」にもホッコリしました。♪

                                     

 No. 60 『虫嫌いのヒカル君!』 

部下を殺そうとしたら、虫のせいで自分が殺されて、思いがけず転生! ヒカル君の親友・カイトが死んでしまったのは悲しかった。彼からの誕生日プレゼントには彼の優しさがあふれていますね。リサとの恋が実って良かった! ラストは驚きの結末でした!

                                     

 No. 61 『流れ星の奇跡』 

不安でつらくてこれ以上がんばれない人に、流れ星のパワーで前向きな気持ちになってほしいーーそのためにみんなでがんばる姿が素晴らしかったです。パープルストーンの花は光輝いて、流れ星を見て元気になった……だから、絶対大丈夫! これからもずっと。☆

                                     

 No. 62 『あたしの夢はピアニスト』 

ピアノのコンクール、遠足と、いろいろなイベントをおりまぜながら、5人の友情、恋愛に揺れる気持ちを良く描いています。鈴くんの「ピアノには愛をこもらせることができる」という言葉もいいですね。鈴くんと両想いになって良かった!♡

                                     

 No. 63 『好きな人の好きな人』 

花火と海くん、それぞれの想いがよく描けていて、キュン×キュンしながら読みました。ラストの二人の会話がストレートに胸に響いて、読後感もとても良かったです!

                                     

 No. 64 『星空学園Sクラス!』 

登場人物たちの会話のテンポやノリが良く、コミカルで楽しく読めました。誰がS・Hか?というミステリーな展開にも引き込まれ、意外な結末にビックリ! こんな仲間がいたら、毎日楽しいでしょうね。♪

                                     

 No. 65 『小さなキセキの恋物語』 

いじめられている主人公と家庭の事情を抱える男の子との、まさに"魂のふれあう奇跡の恋”。ただの恋愛のお話ではなく、お互いの存在、命の大切さ、相手を思う気持ちが、深い洞察力と鋭い心理描写、卓越した表現力で描かれていることに衝撃を受け、心が揺さぶられました。2人の語りが交互に綴られていく構成も感動をさらに盛り上げています。終盤で彼を訪れた大きな悲しみ、その時彼女がとった行動とは? そしてラストの思いがけない2つのエピソード・・・たたみかけるように盛り上げるこの展開も、実に素晴らしかったです!!

                                     

 No. 67 『妖怪クビア』 

妖怪に100万円の懸賞金がかかるようになった現代、ろくろ首の「クビア」が仲間の妖怪たちと力を合わせて人間をこらしめるというお話で、とても楽しかったです! 妖怪たちのキャラクターの描き分けがしっかり出来ていたところも良かったです。

                                     

 No. 68 『君色ファンタジア』 

魔法使いの世界から人間の世界へ! 世界で15人のファンタジスタ(特殊能力者)である3人を含む仲良し5人の物語。事件に立ち向かう姿はカッコよかった! ジェンダー、イジメなどへの考えも織り込みつつ、ドラマチックに描いています。複雑な構成も良く考えました。映像が浮かぶような美的な表現や引き込まれる文章力にも関心しました!

                                     

 No. 69 『いじめっ子クジョします!!』 

友だちの姉をいじめる生徒会長をやめさせる主人公の作戦、成功しました! 彼の家庭の事情も考えてあり、それがお話に深みを持たせています。文章も慣れていてとても上手です。

                                     

 No. 71 『ダイヤモンドと十二の守護神』 

ある日、お札を奪われ天界へ! 十二支、十二支補佐、ダイヤモンド人間の関係性をよく考えられたと感心しました。凪咲が 赤龍を召喚した後のバトルシーンも臨場感あふれていて大迫力でした! 作品内の登場人物の会話もとても慣れています。

                                     

 No. 72 『願い☆叶えます!』 

ショッキングな冒頭のシーンはインパクト大。これからどんなお話が展開されるのかドキドキしました。守護霊の花乃と出会ってからの心の交流もよく描かれています。ラストの願いも印象的です。

                                     

 No. 73 『魔法がつかえないっ?』 

とても読みやすい文章でした。攻撃魔法が使えない主人公の、「魔法は人を助けるために使う」という強い信念が、まっすぐに伝わってくる作品です。

                                     

 No. 74 『Heaven&Hell』 

予想もしなかった突然の別れを乗り越えていこうとする主人公の姿や、新しく仲間となるメンバーが生き生きと描かれています。希望のあるラストにホッとします。

                                     

 No. 75 『千年の空』 

主人公の空をはじめ、松宮高校かるた部のメンバーが魅力的! ラストの決勝戦の描写は、本気で手に汗握りました。競技かるたの戦いに加えて、会話のバトルも面白かったです!

                                     

 No. 77 『かがみの中のプリンセス』 

かがみの世界にすいこまれた、ユイとリルの姉妹の心情がとてもよく描かれていました。こっちの世界にもどってきたときの、希望が持てる終わり方も良かったです!

                                     

 No. 78 『そのケンカ、僕らが終わりにさせます!!』 

ちょっととぼけた感じの師匠と、主人公なつきの掛け合いが、すごく楽しかったです。“仲直り屋”のバイトをとおして、なつきの心が和らいでいく様子がよく描けていて、ラストは胸が熱くなりました。

                                     

 No. 81 『放課後以外の亡霊』 

事故で亡くなった女の子への思いと、転入生にひかれていく葛藤が丁寧に書かれていて読み手を引き込む力があります。きちんと伏線が張られていて、構成力が素晴らしいです。

                                     

No. 83 『弱虫の最高峰』

最強の最弱を決めるという発想がユニーク。怖がりの怜子ちゃんを励ましたはずが、怜子ちゃんにリードされ、「期待を裏切らないでね」と圧をかけられて、弱虫の団体を立ち上げることになる様子に、ほのぼのした気分になりました。

                                     

 No. 84 『不思議な異世界由実歌じじょう』 

由美歌が孤児院を卒業して、セレブ学園に行くまでのドキドキっぷりが、ユーモアある文章で描かれていて、ぐいぐい引きこまれました。

                                     

 No. 85 『此岸と彼岸の通り道』 

生者と死者が共に過ごせる場所を舞台にした発想がいいですね。随所にヒントをちりばめていて、描写が細やかです。ラストで明かされる「事実」がせつないです。

                                     

 No. 88 『~貴女にカランコエの花を~』 

一瞬の、ぞっとするような不気味なできごとが鮮やかに描かれています。それまでの好意的でおだやかな花たちの声とのギャップが生きていると思います。

                                     

 No. 89 『終末飛行』 

魔女たちの会話や行動がとてもイキイキしていて読んでいて楽しめました。

                                     

 No. 91 『夜の星にうつるキミは』 

助けを求めないというのは、信じていないということだ。――そう気づいた主人公が心を開いたとき、はじめて、自分は仲間に支えられていたと気づく展開が、胸を打ちます。                    

 No. 92 『新世界!』 

主人公が、大切だと思える人たちに出会って流す涙は、氷のようにかたまっていた心がとけていく象徴のようでした。自分たちの都合しか考えていない大人に、きっぱりNOをつきつけるシーンは痛快です。

                                     

 No. 94 『メモリーブーケ』 

花言葉や「下げぜり」といった専門用語など、お花に関する知識が豊富で関心いたしました。ラストの主人公の女の子がリラとカンパニュラのブーケをもらうシーンも、本当に感動的でした!

                                     

 No. 95 『なんだか異世界転生しちゃったみたい!?』 

ユイ、ガル、リリ。メインのキャラがきちんと書き分けられていて、やりとりのテンポもよく、一緒に冒険しているような気持になります。

                                     

 No. 96 『みくと俺のひと夏。』 

強いけれど孤独感が漂う主人公と、女の子の心の交流が温かく描かれています。主人公の頑張りで、お母さんが救われたのが良かったです。

                                     

 No. 97 『惑星脱出記』 

子どもだけの脱走計画。大人にバレるのではないかとドキドキします。途中でさまざまなトラブルが起こるなど、ストーリー展開も工夫されていると思います。

                                     

 No. 98 『夢への再挑戦』 

途中までで終わっている本を拾った主人公が、続きを書かなければならなくなる、という設定がユニークです。出てくるお料理がとてもおいしそうでした。

                                     

 No. 100 『狐の面と東の退魔師』 

半妖である桜月夜と、退魔師の蜜柑。キャラの違うコンビの友情がいいですね。さらに、二人の姿がSNSに上げられたり、クラスメイトの優が「ファン」として登場するところに、オリジナリティを感じました。

                                     

 No. 102 『廃病院にあるわたしの真実』 

廃病院で、医者や看護師に追いかけられるホラー。そこに主人公の秘密をからめたことで、作者ならではのストーリーになっています。

                                     

 No. 103 『マーズウォーク』 

人類初の有人火星探査に挑むというSF冒険物語で、作者のチェレンジ精神を感じました。火星に到着した4人の宇宙飛行士の一人に、知られざる秘密が! ラストの一行に戦慄が走りました。

                                     

No. 105 『俺と僕とボクのバイアス破壊記!!』 

偏見によって苦しんだ経験がある3人が、それぞれの動機を胸に「数学コンテスト」に参加するという設定がいいですね。チャレンジする3人の姿を通して、人は変われる。そして、ありのままの自分を受け入れてくれる友だちがきっと見つかるというアツイメッセージが伝わってきます。

                                     

 No. 106 『小説家の海賊』 

3人の男の子たちの、時空を超えた大冒険にワクワクしました。懐中時計のエピソードが効いていて、ラストの主人公の言葉もとても良かったです。

                                     

 No. 108 『インテリ』 

プライドは高いが、何者でもない主人公に突然降ってきた人生の転機。リスクを考え、この仕事を受けるかどうか悩む姿や、身バレするのではとおびえる様子がリアルで、ドキドキします。まるで、一本のドラマを観ているようでした。

                                     

 No. 109 『ドタバタ劇場開場です!』 

演劇部部長の芽桜が、部員たちをまとめて、文化祭に向けてがんばる様子が、とても活き活きと描かれていました。ラストシーンも、胸キュンでした!

                                     

 No. 110 『刹那の流れ星』 

キャリアも年齢も、背景も異なる者同士が、声をかけあい、死を覚悟しながら出撃していく様に、胸が苦しくなります。

                                     

 No. 111 『耳をすませて声を聴いて ~妖精たちのいる森~』 

「流れずにとどまってしまった思い出の品」を軸にしたことで、主人公の妖精アリアの設定が生きてきて、まとまりのいい作品になっています。

                                     

 No. 112 『この恋の謎はだれにも解けない』 

すてきな恋のハッピーエンド、キュンとしちゃいます。とちゅう主人公がヤキモキする心情がよく描けていました。

                                     

 No. 113 『君を待ってた自分がいた』 

かぎかっこから始まる本は、よくある本の始まり方、まさにそうだと思います。小説を書いている「私」と、「」私のまわりに起きた事件を描く小説。繊細な言葉遣いに惹かれて、さわやかな気持ちになりました。

                                     

No. 114 『GET REAL!』 

小説を書こうとしているふたりの中学生の交流がさわやかな文章で描かれています。恋の予感のするやりとりが、ドキドキしました。

                                     

 No. 115 『だるまさんがころんだ』 

冷たい緊張に満ちていて、ドキドキしながら一気に読みました。設定も展開もよくできています。夢でよかったです。

                                     

 No. 118 『僕らの夏の冒険』 

ひと夏の冒険、テンポよく読めました。「ミッションクリア」のときは、いっしょになって喜びました!こんな冒険、してみたいです!!

                                     

 No. 120 『魔法をどう使うの?』 

突然本から出てきた妖精に、魔法の言葉を教わり、クラスメートやまわりの人間のいろいろな悩みが解決する主人公! 妖精もラストも素敵です!

                                     

 No. 121 『二刀流アイドルのアイラちゃん』 

奇想天外の設定で、とても面白く読みました。アイドルとお友だちになれたら、本当に楽しそう!すばらしい想像力で楽しいお話になっています。

                                     

 No. 122 『飽和への導火線』 

主人公のリドルが薪を集めていたら、そこへ飛び出してきた不思議な生き物。その”お姫様”とのかかわりから闇の世界へと話が展開していく構成はすばらしいと思いました。

                                     

 No. 123 『家庭科クラブ(略してかてクラ)は事件がいっぱい!』 

姉妹で同じ学校、同じクラブのつらさ、近すぎるから恥ずかしい、その気持ちがリアルに、そしてとても上手に描かれています! 家庭科で作る裁縫とお料理は、ぜんぶ楽しそうです! フォントを変える工夫もされていて凝った作品でした!

                                     

 No. 124 『気伊中学校 一年一組あのプロジェクト』 

大好きな担任の藤家先生のサプライズ誕生日を企画した1年1組の仲間のチームワーク。そして、その後も描いたところが感動的な作品になっています。

                                     

 No. 125 『菜津と波留の秘密の本の国』 

本が嫌いな主人公が妹の持っていた本から現れた魔法使いのブックに、「本の国」に連れてこられるお話。いろいろなアクシデントが起こって面白かったです。

 No. 127 『夏の花火と君と僕』 

闘病中の友達が投稿しようとする小説の原稿を預かるところから、彼女の死までの短い時間を回想する物語。切なくて胸がキュンとなりました。

                                     

 No. 128 『水と油』 

庭を守る魔女の娘と絵を描く少年の交流が、自然の風景の中に現れる美しい花壇の背景に描かれていて、その設定にうっとりします。少年の妹の存在も効いています。

                                     

 No. 130 『あたしは神守されている』 

神様にお参りを欠かさないことから、巫女候補になって神様が見えるようになったひまり。月神様と雷神様、そして人間の楊くんに愛されて面倒くさいことになってしまうドタバタが、とても面白く書けています。

                                     

 No. 131 『わたしの味方』 

糖尿病の主人公を軸に、中学女子の人間関係の繊細な事情がリアルに描かれていて、読み応えがありました。

                                     

 No. 132 『月の都の疲労は たまる ~救世主は、殺虫剤を持ち歩く~』 

「どうしたら世界が救えるか。…(中略というセリフに)行動すれば、絶対に、ほんの少しでも、何かを変えられる」というセリフにとても感動しました。

                                     

 No. 134 『もしも人生をやり直せるボタンがあったら?』 

複雑な設定で集中力を高まり、どんどん読めました。「人生をやり直せるボタン」という発想が新鮮でした。

                                     

 No. 135 『コンクリートの愛』 

お金が人生を狂わせるという怖い話ですが、いろいろな側面からよく考えられて書かれています。設定もとてもユニークでした。

                                     

 No. 136 『ブラックホール』 

ブラックホールに飲まれた人々は仮想空間で生きている、という設定はとてもいいアイディアです。今ならではのSFになっています。

                                     

 No. 137 『アナザーファミリー』

誘拐された少女がやっと家に帰ったのに、待っていたのは、妹の誕生! 自分というものの存在意義が危うくなったときの寂しさと、家族なのにすれ違う思い、きれいな小説でした。

                                     

 No. 138 『記憶の旅』 

「家族と記憶はどちらが大事か?」という質問に迷わず「家族!」と答えた主人公に神様が応えてくれて、ほんとうによかったと思いました。

                                     

 No. 139 『桜と青い鳥作家』 

青い鳥の作家をめざしてがんばる様子が目に浮かび、応援したくなりました。モエという主人公が海外旅行して日記を書いていくという小説、おもしろそうです。

                                     

 No. 140 『ヤンキー女子×王子様』 

主人公はヤンキーだけど、すごくかわいくて魅力的なキャラに描けています。お話の進み方がスピーディなのも読みやすいです。

                                     

 No. 143 『おそろい ~宇佐美第一小学校の仲良し四人組~』 

セチアのお母さんが出す謎解きクイズを、読者が登場キャラたちと一緒になって考えられるので、とても楽しかったです!

                                     

 No. 144 『海洋プラスチック物語』 

ウミガメやペットボトル、クジラやカモメを擬人化することにより、「海洋プラスチック問題」の深刻さを、読者が自分たちのこととして捉えることができます。地球環境を守るために、私たちはいま何をしなければならないのか、ひじょうに考えさせてくれる物語でした。

                                     

No. 145 『犬犬犬』 

顔が3つ付いた犬のケルベロスが語り手という発想が、面白いです。さらに、ボーリング大会で100万円ゲット~! 犬が3つならんだユニークなタイトルといい、豊かな想像力のなせる物語でした。

                                     

 No. 146 『虎の冠』 

虎のリヴェンが王である父の死の真相を知り、仇を討つシーンがひじょうにスリリングに描かれていました。作者の言葉遣いが的確で、たいへん読みやすかったです。

                                     

 No. 147 『あなたがわたしにくれたのは甘さと苦さと初恋でした』 

日菜の揺れる心の動きがしっかりと描かれていて、主人公に寄り添いながら読み進めることができます。男子たちのキャラの書き分けもよくできていました。

                                     

 No. 150 『夏祭りの夜』 

超短編ながら起承転結がしっかりできていて、何度も背筋がゾッとしました。ストーリーに引き込む筆力を持っていると思いました。

                                     

 No. 151 『十日目の「おはよう。」』 

「九日病」という不治の病で、余命九日となった乃奈。同じ病室の音紘との会話が、とても切なくて、何度も何度も胸がしめつけられました。

                                     

 No. 152 『今度こそ、貴方を守りたかった』 

伊織が作戦を決行した日に見たものは夢、あるいは予知夢だったのか? 家族の特別な力と併せて、いろいろ考えされる作品でした。 

                                     

 No. 153 『秘密の双子座ペンダント』 

宇宙からやってきた小学生が、日本に転校! 奇想天外なストーリーに驚きました! 「運命的な出会いをした友達は、親友なんだよ」←ラストの言葉、名言です!

                                     

 No. 154 『戦争と愛』 

戦争で闘う敵国の王子様に恋をした王女という設定で、序盤から物語に引きこまれます。揺れ動く王女の気持ちが切々と描かれていて、とても感動的でした。

                                     

 No. 155 『藍藤』 

主人のアクシデントを受けて感情を持つようになったロボット。作者自身も書いているように、ここからの話が読みたくなりますね!

                                     

 No. 156 『?☆?探偵』 

幼稚園生の双子姉妹のスペックの高すぎる設定、さすがです! クリスマスを祝ったことがなかったり、両親が忙しいからメイドさんしかいなっかたり、天才姉妹に感情移入して読みました。最後の誘拐事件は、ドキドキハラハラさせられました!

                                     

 No. 157 『仮面vs手錠』 

怪盗と警察官が、相手の正体を知らずに同居するという設定が秀逸です! 二人の会話がユーモラスで、熱い友情にも感動しました。

                                     

 No. 158 『NAWA』 

体育の時間の縄跳びから、「マリアナ海溝」や「死海」へと展開していく想像力豊かなストーリー! 環境問題もからんで、物語の奥深さを感じることができました。

                                     

 No. 159 『偶然』 

白銀、死乃匠との決闘シーンがとてもスリリングで、ドキドキしました。アクションシーンを描くのが上手です。ラストの展開も衝撃的でした!

                                     

 No. 160 『あの海でおぼれた日』 

冒頭の3行から、イッキに物語の世界観に引きこまれました。この世の表裏を分析する観察力、それを的確な言葉で表現する文章力など、随所に作者の才能を感じました。

                                     

 No. 163 『ワールドTHEミッション』 

2030年、寄生虫に侵略された人類が宇宙へと逃げ、地球に取り残された5人の少年たちが世界を救うという設定が秀逸。想像力豊かなストーリーに圧倒されました。

                                     

 No. 164 『晴れ人間、雨模様』 

登場人物の名前を「○○」「□□」で表現し、最後にその意図を問いかけることで、読者に深く考えさせる効果を生んでいます。

                                     

 No. 166 『あるバンド』 

バンドのメンバー4人の悩みや葛藤が、しっかりと描かれています。このバンドがどんなメロディーを奏でていたのかも読んでみたかったです!

                                     

 No. 167 『夜に塗り替える』 

親友を裏切ってしまったことから起こる悲劇。シリアスな前半から、予想外の「神」展開! そして驚愕のラストへと、想像力豊かなストーリーに感心しました。

                                     

 No. 168 『コイバル?』 

女の子の恋する気持ちが丁寧に描かれて、一緒になってきゅんとしました! 若いマインドならではのリアリティーがありました。

                                     

 No. 170 『私の余命はあと一年』 

余命1年、精一杯生きた女の子に感動しました。感情移入できて泣きそうになります。命の大切さを実感させられました。

                                     

 No. 171 『顔も見た事ないけれど。』 

複数の人物が巧みに織りなす物語に驚嘆しました。タイトル、キャラクター名、見出しの付け方、とっても惹かれます。

                                     

 No. 172 『星空のメッセージ』 

『他人と違う』ことと、『他人がみえないものが見える』ことで孤立してしまった僕を、普通に接してくれた友人たちのやさしさ、不器用な心の揺れ動きに感動しました。

                                     

 No. 173 『あなたに届け』 

「顔もよくて性格もいい人なんてなかなかいないよね」、これ読んだときに吹き出しました。口が悪くていじわるな先輩を好きになる気持ちの描き方、二人の近づき方、とっても素敵でした。

                                     

 No. 174 『異端者』 

生贄に選ばれた少年が、まわりに従わずに自らの生きる道を選ぶ、まるで寓話のようです。幻想的な世界観に驚きました。

                                     

 No. 175 『k子』 

動物と交流を深めるK子、蝶々になった兄。不思議な世界観。語彙力が抜群で大人が書いた小説にも遜色しなかったです。

                                     

 No. 176 『妹奪還大作戦』 

姉妹げんかと思いきや魔法の鏡!? 予想外の展開が次々起こり、どんどん引き込まれます。「少し遠回しに『頭がいいわけではない』と言ったのだが、近回りをして言うと『頭が悪い』だ。」←そういう、著者ならではの、ユーモアたっぷりなセリフがとても好きです。

                                     

 No. 177 『想い出』 

母親への怒り、そして理解して許す気持ち、そのプロセスが丁寧に描かれていて読み応えがありました。描写にリアリティがありました。

                                     

 No. 178 『クラスメイトの腕』 

????をしているのでは、と疑うようなクラスメイトの話からはじまり、え、あ、え~~~~ってなりました。とってもいいショートショートで才能を感じます!

                                     

 No. 179 『君の知らない僕』 

先生にあてられたくないという気持ちを冒頭に持ってくるところなど、うまく計算されて作られたものでした。僕、「俺」に変えてみること、僕、友だちのママとの電話、考えさせられるシーンがとっても多かったです。

                                     

 No. 182 『アオハル!』 

俳優とモデルからの両親から生まれた三姉妹!まぶしすぎる設定がすばらしい!どうしたらこのような奇想天外な設定が思いつくのか、聞きたくなります!

                                     

 No. 184 『天国の願い食堂』 

天国のおばあちゃんに作る「ミニベリーフランボワーズケーキ」が、たいへんおいしそうです。おばあちゃんを思う気持ち、ほっこりしました。

                                     

 No. 185 『その空は仮想』 

仮想空間SKYで大活躍する主人公、そしてSKY、崩壊の危機。自分とは、居場所とはのメッセージが込められていて深いです。

                                     

 No. 186 『青空もいつか茜色に染まり』 

大切な人をなくした気持ち、リアリティ込めて描かれていました。人間って、とため息が漏れるような、しみじみとした気持ちになりました。

                                     

 No. 187 『天使の泥棒』 

不老不死の泥棒が、ある日天使を拾いました。目まぐるしく変わる展開に驚きです! 二人のやりとりも、コミカルでおもしろいです!

                                     

 No. 188 『ボクノタイムリミット』 

タイムリミットってなんだろうと、ドキドキハラハラさせられました! 結末にもたいへん驚きました! テンポがよく文章もすばらしいです!

                                     

 No. 189 『月夜のブランコ』 

ひとりぼっちのちいちゃんが、心の温かみを取り戻していく、泣けました!死んだ父親との再会、ほんとうによかったと思いました。

                                     

 No. 190 『緑の目の魔法使い』 

学校大嫌い、いじめに悩むわたしが、魔法の鏡で異世界に飛び込み成長できました。「もしも世の中が悪い人たちだけだったたら、今の人間の世界があるとは決して思いません。」そのセリフ、うなずけます!

                                     

 No. 192 『あいむはっぴー!!』 

祖母との信頼関係がうまく描かれていました。そして、「みか」の謎に最後の最後までドキドキしながら読み進めました。

                                     

 No. 194 『探偵になれるカフェ』 

カフェでの推理で入部を試されている!という設定も、物語の雰囲気もよかった! キレのある推理で展開されていくスピード感が気持ちいい作品でした!

                                     

 No. 195 『あなた「これ」いりますか?』 

文章全体が最後の一文への大きな振りになっていて、とてもかっこいい作品でした。読者に投げかける終わりにグッときます。

                                     

 No. 196 『明鏡止水~マリオネット~』 

文章のセンスが抜群。ちょっと設定を複雑にしすぎているので、シンプルにしてまた描いて欲しいなと思いました。主人公が悩み、苦しみ、でも前を向く姿が素敵でした。

                                     

 No. 197 『あなたの優しさに恋をした』 

心の移り変わりの描写がすごくよく書けていた。主人公は初恋なのかな? ラストシーンのお手紙は、とても気持ちがこもっているのが伝わりました。感動!

                                     

 No. 198 『敦盛のもしも』 

歴史がもしも違っていたら!とてもおもしろい視点です。文章もおもしろく書けており、楽しく読みました。

                                     

 No. 199 『ノチハレ相談部ッ!』 

ノチハレのネーミングセンスばつぐん! こんなお悩み相談部があったら学校がもっと楽しくなりそうですね! 

 No. 200 『この瞬間出会えたよ、恋に。』 

モテモテの真鈴ちゃんがうらやましい! 恋の駆け引きがとても楽しい作品でした! 家族の関係も素敵でほっこりしました。

                                     

 No. 201 『遺品』 

短い作品でしたが、リアルでズシッと心に刺さりました。父が残して言った言葉や思想。親子を実感した主人公の気持ちがうまく表現されていました。

                                     

 No. 202 『すいせんクラブッ!①超☆影うすクラブ、活動開始っ!』 

魅力的な設定とユニークなキャラクターたちの会話がイキイキと書けてとても楽しく読めました。

                                     

 No. 203 『STEP!~トップを目指してLETSバトル!~』 

さまざまなキャラクターがバトルで個性を発揮するお話、とってもよかったです。主人公のまっすぐな姿に好感を持ちました。

                                     

 No. 204 『一本の樹』 

樹が主人公という発想が素敵ですね!淡々としたなかに物語があって好印象を持ちました。ラストも秀逸です!

                                     

 No. 205 『メッセージ』 

ラストが印象的なショートショートですね。人間をうまく皮肉っていてラストで思わずニヤリとしました!キャラがあるとなおいいですね。

                                     

 No. 206 『この日 宇宙が割れる日』 

イメージが誌的でとても印象的です。できれば織姫や彦星にちょっと会話をさせるなどもう少し工夫があればアイディアが生きると思います!

                                     

 No. 207 『運試し』 

アイディアがとってもいいと思います。登場人物のやりとりなどがあったうえで神様が出てくるとより効果的になるのではないでしょうか。

                                     

 No. 208 『小人すくい』 

絵場面が浮かんできてちょっと怖ったです。小人の恐怖にもう少しリアリティがあればもっとよくなります。シュールな展開はとてもいいです。

                                     

 No. 209 『未来に向かって』 

主人公の困難に負けないキャラクターとピュアな恋心がとてもよく書けています。読むにつれ作品に引き込まれました。

                                     

 No. 210 『野球邸の怪事件』 

書き出しがとても印象的で一気に作品に引き込まれました。独創的な舞台設定と雰囲気がとてもよかったです!

                                     

 No. 211 『多分、霊のせいです!』 

学校生活のリアリティと霊の不思議な感じがうまくミックスされていて独特の読み味でした。登場人物の会話がとてもよく書けてます。

                                     

 No. 212 『On the new world ~自分を信じて~』 

主人公がキャラや設定が新鮮で作品に引き込まれました。キャラの会話もテンポよく透明感のある文章と切ない展開が胸に迫ります。

                                     

 No. 214 『もの隠し事件』 

名・探・偵の3人が、こつ然とものが消えた事件の謎に挑戦! 見事犯人をつきとめます。仲良し3人のボケとツッコミが楽しくて、一気に読めました! 推理のアレコレが、とてもおもしろかったです。

                                     

 No. 215 『こちらT字集会』 

T字集会の先輩たちと、親しくなっていく様子を、3部構成で描いたのは新鮮でした。みんなで遊園地に行くシーンもいいですね。ケンカしたり、仲良くなったり、一人一人の気持ちがよく描かれています。

                                     

 No. 217 『Happy end』 

ヴァンパイアのノアとヴァンの家を秀吉が訪れ、コーヒーを飲みながら罪人かどうかを語り合う。アインシュタインも来訪! ラストでは作者も訪れるという発想が斬新で、異世界を満喫できました!

                                     

 No. 218 『Seven mystery』 

セブンミステリーのみんなが、様々な謎や怪異と力を合わせて対峙していく展開に、ワクワクと胸がおどりました! 次は何が登場してくるのかと! 最後の九尾の狐とのバトルは大迫力でした。

                                     

 No. 219 『四人だけの大冒険』 

夏休みに仲良し4人で船で世界一周の旅へ! 嵐で島に漂着。次は何が起こるのかワクワクしながら読みました。みんなで力を合わせてサバイバル! 救助隊が来て、無事に帰れてよかったです。

                                     

 No. 220 『あと一分、一秒君と居たい』 

まず、タイトルがいいですね! キュンとして、読みたくなります。時空を超えた「愛する気もち」のラストがちょっぴりせつなくて感動しました。大人の恋愛にトライしたのもいいと思います。

                                     

 No. 221 『まことのこんちゅうランドのぼうけん』 

ある日、テントウムシのテンテンからの招待状が! そして、こんちゅうランドへ。王様に頼まれて、敵と戦うシーンも勇敢でした。無事に魔法の石板を取り戻せ、こちらの世界へ戻れたので良かった。起承転結も見事です。いろいろな昆虫が登場していて楽しい。昆虫、大好きなんですね!

                                     

 No. 222 『あの時、あなた達が居たから!』 

いじめられっ子達に勇気を出して意見を言ったシーンは、とても心に響きました。そして、彼女達と友だちになれて良かったです。千春には応援してくれるいい仲間がいるので、心強いですね!

                                     

No. 223 『最後の春夏秋冬』 

春、夏、秋、冬、季節ごとに書き残されていた、思い出の数々。主人公にとって、かけがえない存在だった友だちとの日々が想像でき、せつなく胸にせまってきます。

                                     

 No. 224 『三面生活ッ!』 

使命のこと、仕事のこと。さらに……。たくさんの秘密がある主人公に引き込まれます。使命と出生の秘密が結びついていく展開が鮮やかでした。

                                     

 No. 225 『猫恋喫茶(ねこきっさ)』 

気になってしかたがないのに、あいさつすらできない。ピュアな恋のドキドキが丁寧に描かれています。 


  • 青い鳥文庫ってなに?
  • 2020 青い鳥文庫小説賞
  • 講談社 火の鳥伝記文庫